ミラスタでエンジニアになるまで – サーバーサイドエンジニア・小山 颯斗

はじめに

こんにちは!
ミラスタの小山 颯斗です!

営業と並行し6ヶ月の勉強を経て今月から無事エンジニアデビューすることが出来ました!
エンジニアを目指し勉強している方々に私の経験や感じたことを共有し参考にしていただければと思いこのブログを書きました。

エンジニアになろうと思ったきっかけは?

私は大学卒業してから印刷メーカーの営業として3年間クレジットカードの製造に携わりました。
営業としても楽しい日々を過ごし、自分が担当した製品が街中で使われているのを見ると言いようのない充実感がありました。

その一方で

「将来に対する不安」
「もっと自分の手で作ることに関わりたい」

という思いがふつふつと湧いていました。

今後のキャリアについて考えながら池袋のジュンク堂書店(学生時代から悩み事があると大抵ここに来ます。)で転職本やら資格コーナーを見つつもしっくりくるものが無く悶々としていました。
その中でふとプログラミングコーナーを眺めて「これだ!」と思いました。
「元々ゲーム好きだし、将来性もあるし、自分でサービス作りに関われるし、何よりワクワクする!」それがきっかけでエンジニアを目指しました。

ミラスタを選んだ理由は?

社内教育制度が充実していたからです。

マンツーマンでのサポートがあり自分の思い描くキャリアをしっかり聞いてくれた上で学習の進め方を先輩社員と決めることが出来るので効果的だと思いました。
また、エンジニア業界の未経験に対する高い壁や知識だけでなくヒューマンスキルも磨かないとエンジニアにはなれない現実もしっかり見据え面談練習等も実施してくれるのも魅力的でした。

ここでならプログラミング技術だけでなくヒューマンスキルも磨けて自分が最も成長できると思い選びました。

どのように勉強していたのか?

最初は教材を使用してHTML、CSS、Javascript、Rubyの基礎知識の吸収をしました。

自分の理解が思うようにいかない箇所はProgateやドットインストールも利用したり、チャット(Slack)や社内勉強会で先輩社員に教えていただきました。

2ヶ月くらい基礎知識の吸収をした後に開発の経験しました。

開発では先輩社員の出すタスクに対してWebや技術書で調べながら実装を行いレビューしてもらい、ひとつのタスクが終わると次のタスクをこなすといったサイクルで進めていました。
毎日ひたすらtrial and errorを繰り返して技術を磨きました。

不安だったこと・苦労したことは?

どのプロジェクトも基本的には経験者であることが求められていましたので働くプロジェクトが見つかるかがとにかく不安でした。
プロジェクトに入るためにはスキルシート(これまでの経歴・実績を記載したシート)を提出しそれが通ると面談に進めるのですが、中々通らず苦しみました。
通って面談に進んでも経験者と比較した際の技術力の低さから落ちることもありました。
先輩社員にスキルシートの書き方を添削していただいたり、面談練習を何度もしていただきなんとかプロジェクトを見つけることができました。

楽しいことは?

昨日出来なかったことが今日出来ることが楽しかったです。
ゲームではないですが日々自分のレベルが上がっているような感覚がプログラミングのやりがいでした。
(エラーが解消出来ず何日も進まないときもありますが笑)

あとは周りの社員と雑談したり新しいwebサービスやツール教えてもらうのも楽しかったです。
毎週「こんな便利なツールがあるのか」と驚いていました。
(もちろんちゃんと仕事もしてます笑)

今後はどのようなキャリアを描いているのか?

前職の影響か人の目に見える部分に関心があるのでまずは一人前のJavascriptエンジニアにを目指しています。
並行してサーバーサイドではRubyの技術も磨き将来的には自社アプリの開発に携われたらと考えています。

さいごに

最後までお読みいただきありがとうございました。
何か一つでも発見がありましたら幸いです。

未経験からエンジニアになるには高い壁がありますが高いだけでなれない訳ではないです。
エンジニアになるためには技術力とヒューマンスキルが必要になります。
未経験の方は技術力を磨くことはもちろん大切ですが、ヒューマンスキルを磨くことも同じぐらい大切です。
面談時に「おっ、この人は伸びそうだ」と思わせられればエンジニアデビューをぐっと引き寄せられるのではないかと思います。