エンジニアという仕事
エンジニアになるためにはどうするのか??
本記事はエンジニアになりたいと思っている方に向けて書きました。現在エンジニアではないお仕事をされている社会人の方、学生でプログラミングに興味がある方などが対象です。
私は元々は営業の仕事をしていました。その後、エンジニアになり現在はインストラクターとしてプログラミングを教えています。
そんな私がたくさんのエンジニアの方と出会い、話をする中で「未経験から様々な現場に入りエンジニアになるには何が必要なのだろうか?」と考えたことをまとめた記事です。未経験からエンジニアになりたいと少しでも思っている方々に読んでいただき少しでもエンジニアに興味が湧いていただけたら幸いです。
エンジニアの仕事とは??
エンジニアと一言で言っても色々な種類があります。ブラウザの見た目を作成することが得意なエンジニア、サーバー側の動的な処理を作ることが得意なエンジニア、データベースの構造を作成することが得意なエンジニアです。医師と同じで自分の得意分野があるのです。
よく「エンジニアは何でも出来るんでしょ??」と言われます。Webエンジニアといっても色々な技術がありどのスキルも持ち合わせているエンジニアはそう多くはありません。一般的に何でも出来るエンジニアのことをフルスタックエンジニアといいます。
ソフトウェアエンジニアは、様々なプログラミング言語を使ってソースコードを書いていきます。
エンジニアになるためには??
いざエンジニアになろうとしても何から手を付けたらよいのか分からないものですよね。エンジニアにはなるにはどうしたらよいのかについて書きました。
エンジニアになるためには評価される必要があります。誰に評価される必要があるのか??それは、クライアントや就職先の採用担当者からです。採用担当者というのはエンジニアの場合もありますしプロジェクトマネージャーや人事担当者の場合もあります。
つまり、エンジニアを評価する人は必ずしも技術力があってプログラミングに精通している人というわけではないのです。
一般的に技術があればエンジニアとして優秀だと思いがちではありますが、実際には違います。エンジニアとして必要なスキルは技術だけではありません。
エンジニアとして転職したいのであれば事前に用意しておくものがあります。それは、職務経歴書とポートフォリオとなる自分の作品です。
就職する場合に企業の応募サイトから上記を提示します。企業側はそれを元に応募者を採用するかどうかを判断します。エンジニアを評価するのにとても大切な情報となります。
就職するときにどちらの情報も同じだけのパワーがあるわけではありません。どちらがより影響するのかというと前者の職務経歴書です。なぜならエンジニアに必要なスキルとはプログラムを書く能力だけではなく実際にはそれ以外の方が多いからです。