【社員インタビュー】エンジニア歴14年の社員が考えるミラスタの給与制度、成長環境の魅力とは
プロフィール
Yさん
2023年8月入社
エンジニア歴14年
主にネットワーク領域に従事
現在はPMOとして都市銀行サーバー更改案件に参画
ミラスタに転職して良かったことを教えてください!
良かった点は、会社が成長しているので、より新しいこと、より良いことを提供できる環境があることです。前職では決められた目標に向き合うだけだったのに対して、ミラスタの今のフェーズは良い意味でやりたいことをやれる環境だと思います。役員との距離も近いので、やりたいことが認められればすぐに行動できる点も良いなと思います。
日々の案件では都市銀行のサーバーの更改と、メール関連の改修を行っています。自分が関わったものが社会に役立っていることを実感できて、やりがいを感じます。
また、給与や働きやすさなどの待遇面と、スキルアップを図れる成長環境を気に入っています。
給与面についてどのような変化がありましたか?
給与面でいうと、前職に比べて1.5倍くらいになりました。これはインセンティブ給のおかげなのですが、自分のスキルによっていくらでも昇給できる仕組みはすごく良いなと思います。自分のスキルを給与に反映したいエンジニアにとっては、魅力的な環境だと思います。
ミラスタの給与制度について
ミラスタの給与制度についてはこちらからカジュアル面談で気軽に聞いてください!
他の待遇についてはどうでしょうか?
他には休暇制度と1on1制度がすごく良いなと思っています。
休暇制度については、完全週休二日制で、年末年始、夏季休暇等があります。また、休める時期が固定されているわけではないので、フレキシブルに休むことができて働きやすさを感じます。
1on1については、日々の業務で感じている働き方や、今後のキャリアプランについて、営業担当にサポートしてもらいながら考えることができています。現状の問題点、次回参画したい案件、方向性をすり合わせることができて、自分のキャリアに向き合うことができています。
ミラスタの成長環境について具体的にどのようなものがありますか?
主に3つあって、「専門領域の勉強会」「専門領域外のエンジニアとの学びのシェア」「エンジニア業務以外への関わり」があります。
1つ目の専門領域の勉強会についてですが、ミラスタでは定期的に同じ専門領域のエンジニアが集まり、学びを深めています。ミラスタには、設計・開発・運用・保守と、様々な役割で活躍するエンジニアがいます。勉強会では異なる目線を持つエンジニアと交流ができるので、より体系的に専門領域を学ぶことができます。
2つ目は、専門領域外に関してもエンジニアと交流できる点です。ミラスタではnotionを通じて日々の学びをアウトプットしています。他エンジニアのアウトプットは誰でも見ることができるので、専門領域外で活躍するエンジニアのnotionを閲覧することで、専門領域外での学びも深めることができます。もちろん本社で交流することもできます。
3つ目は、エンジニア以外の業務に携わることができる点です。ミラスタはベンチャー企業で役員との距離が近いです。もし、エンジニア業務以外にやってみたいことがあれば、すぐに提案でき、実行できる環境があります。会社に必要なことに限りますが、必要なことであれば、エンジニア業務以外でも成長することができます。実際、私は自身の経験を会社に還元したいと考えていて、研修制度の一部に携わっています。
どういう人がミラスタに向いていますか?
本質を捉えられて、能動的に取り組める人が向いていると思います。どんな細かな作業でも意味があることを理解していて、それを自分で察知できる人が活躍している印象です。
スキルアップの観点では、他エンジニアと交流する機会が多かったり、自己研鑽する機会があるので、更に活躍できる場所を増やすことができると思います。
そういったことを踏まえても、能動的に物事に取り組める人が向いていると思います。
どういった人を求めていますか?
個人的にはエンジニア経験者、1年〜5年程度の人を求めています。
エンジニアとして働いていて、給与が見合ってないと感じる人は多くいると思います。
私がそうだったように、求められるエンジニアであれば給与が上がるのがミラスタです。そのため、給与に不満を持つエンジニアには是非、ミラスタに入社してもらいたいです。
また、エンジニア経験者でリーダーポジションに挑戦したい人を求めています。今ミラスタは各案件の核になる人を求めていて、リーダーとして活躍してもらいたいと思っています。
ミラスタでは一緒に働くメンバーを募集しています。優秀な営業のもとエンジニアとして活躍したい方、是非ご応募ください!!
採用ページはこちら
Wantedlyエンジニア募集記事はこちら
Wantedlyインターン募集記事はこちら